伊野尾慧を推すということ

 千穐楽の記事も途中だというのに、、、。伊野尾慧について彼の卒論終了を記念して、彼が大学生であることにも触れながら書きたいと思う。ただし私は根っからの文系なので専門分野ではないことに言及するのは些か気が引ける。また、おそらく誤ったことを述べると思うが自由記述のブログであることに免じて流していただきたい。

 

 伊野尾慧(22)は現在、卒業を目前にした建築学科4年生。都市計画ゼミで研究を進めているのは夏前に大学側がホームページに載せた成果報告により明確な事実である。*1大好評で幕を閉じ再演も決定したJohnnys' Worldと並行して、彼は卒業研究を進めていたようである。「高木に手伝ってもらおう」などと言った発言から楽屋にも持ち込んでいたことが伺われる。理系の知人がいて、大学の研究室に1人1台PCが割り当てられ、そこで研究を進めていることを聞いていた。また、ゼミも毎週行われそれに向けて発表スライド作成やレポート作成に常々追われているようだ。もちろん、学生たるものアルバイトをしている者もいるだろうが伊野ちゃんがやっているのはアルバイトなどではなくれっきとした正規雇用の本職である。話がそれるが、薮ちゃんが以前検問か職質かなにかで職業を「アイドルです」とドヤった件が思い出される。この場合伊野ちゃんは職業を何と答えるのだろうか。本題に戻る。拘束時間*2が尋常じゃない中、すなわち他の学生と比べ研究にかける時間が少ない中書き上げたことは明白な事実である。

 伊野ちゃんは以前から「ステージを作りたい」「メンバーひとりひとりに家を作ってあげたい」などと発言しているように建築学科に入ったことで、多くの人が抱くであろう「家や建物を作れるようになるのだろう」というイメージにふさわしい発言をしている。伊野ちゃんが仕事で大学で学んだことを活かそうとすると直接的な方法としては上記のようになるだろう。しかし研究室は都市計画。都市計画とは

 都市計画(としけいかく、英語urban planning, city planning)とは、「都市の健全な発展と秩序ある整備を図る」、「劣悪な居住環境からくる国民の健康問題を守る」、「都市景観を良くし、守る」などの必要から、土地利用のあり方、都市施設(道路・公園等)の整備、市街地開発について計画を策定し、その実現を図ることであるといえる。*3

以上のように述べられている。すなわち、何かを作ることにかかわるというよりもその建物を含めた環境について計画・開発することを目的としているのだ。ここで、発言と乖離があることがわかる。伊野ちゃんはたびたび自分の大学について発言をしている。例えば長屋の知識を長々と語りあげ、「ドイツに行った」「岩手に行ってきた」などと特に研究室に入ってからはフィールドについても触れている。すなわち今研究している分野において誇りを持っていると想像できる。彼の中には「舞台などの仕事に関わる『大学の勉強』」と「研究している分野という『大学の勉強』」の2つがあるのではないだろうか。

 ここで私自身の体験を挟ませていただく。私の学部はわかりやすいが学科は名前が長い上に初めて会った人にはまず伝わらない。美容室や関係者ではない人にはざっくり濁して説明することが多い。なぜかというと、学部についたイメージで片付けてしまうのが楽だとわかっているからだ。大学に進学した人は誰もが一度は経験したことがあるのではないだろうか、「わかりやすく言うと~」「本当はちょっと違うんだけどね、だいたいそんな感じ」。伊野ちゃんだって、別に面倒くさいからというわけではなく、わかりやすく伝えようという思いから上記のように言っているのだと考える。

 ここまでつらつらと彼と大学について述べたが、私が伊野ちゃんを推すのはここにある。人は共通点があると好感を抱きやすいとは恋愛コラムなどでもよく言われる話である。大学生である彼、同様に学年を重ね、卒業を迎える。夜遅くまで課題・研究に追われながらも仕事の場ではそれを辛いとは言わない。大変だというも明るく述べているように感じられる。適当な発言、綺麗な顔ももちろんだがやはり彼にもう一つの、私達と同じような顔があるということに異様に好感と興奮を覚えてしまったのだ。

 そしてこの春、私達含め2009年入学の大学生は多くが卒業を迎えるだろう。そしてそれぞれの進路に旅立つ。初めての社会人になる人もいれば、伊野ちゃんの友人は多くが進学する人もいるだろう。そして彼はついに「学生」という身分を共存させることなく、思う存分「アイドル」に身を浸し、所属はジャニーズ事務所のみとなる。たくさんの一般人である級友たちと刺激的な4年間を過ごしたであろう彼は、いい意味で世間の感覚を味わってきていると思う。例えば、友人の家で夜通し課題をしたり、一緒に安い牛丼を食べたり、お酒を飲んで鍋パーティーをしたり。また、大学とは概して全国から人間が集まり、それは都心の大学であれば尚更だと考えられる。そんな日本人のサラダボウルで培ったコミュニケーションがどのように作用するのか。

 春になるとますます伊野尾慧から目が離せなくなるだろう。楽しみである。

*1:プライベート情報なのであまり明らかにするものでもないかもしれない。

*2:と表記するのは違うと承知の上で。

*3:Wikipedia

Johnnys world 1月17日マチネ

日があいたが、マチネ、2幕中心に振り返りたい。しかしこんな時に限ってひかピアじゃないっていう。時既に遅しであるがこれが千秋楽前最後の公演だったことを今更痛感して私的シェイクスピア分布を数えてみた。

ひかピア→4(11/11夜、11/20夜、12/2夜、1/13夜)とつピア→3(12/12夜、12/19昼、1/17昼)けんとピア→0

JW総数が千秋楽を入れて9、そこから滝スペを除いて8なので光が多いというありがたき結果になりそうだ。*1先輩の「ナッスィング」が聞きたかった。

 

この日は光が髪を切ってから初めてのJW。今までの金色寄りから焦げ茶寄りになっていてますます見失う一方。本垢で述べたようにチョコレート色で非常に好みであった。前髪は噂に聞いていたとおり短く、女子モデルを彷彿とさせる。

この日はリョウスケの台詞がいつもよりも荒々しく叫ぶような印象を受けた。一方のプロデューサーは叫ぶというよりも、低く大きく声を出すといった様子で、対照的な点である。この2人の関係が1幕において最も重要になると考えている。この二人はプロデューサーとカンパニーのエースという最も親しい関係であると考えている。特に、一幕ラストの「俺を置いて行かないでくれ」という台詞はリョウスケがいかにプロデューサーにすがっていうかがうかがえる。その分、リョウスケが食ってかかる一幕前半は激しさが増す分、より一層重い男(笑)感も比例すると思う。

12月に関しても一考察。決壊の時、駆け上がるヤブPを止めるように右腕をつかむヒカル。ヒカルはカンパニーにおける若手座長、といった印象。*2散々「このままじゃ続けられない!」「大変なことになるぞ」と言うものの、おそらく彼はヤブPにはいなくなってほしくないからつかむのだろう。カンパニーがプロデューサーの評価をするのは本当に序盤だけ。*3そのことからも、Pとカンパニーの関係性の変遷が推測できる。

 

重々しい空気が流れる一幕とはうってかわり、二幕前半はおちゃらけ的な要素が強い。私が二幕が好きなのもそれが大きな理由であり、正直メンバーの険しい、つらそうな顔をずっと見ているのは少しつらいものがあるからだ。セクサマ(17日はなし)やTwinkle ABC?で始まると心躍る気持ちになる。

ところで、二幕頭もそうだが圭人が随所で英語アナウンスをする。ぶっちゃけこれ聞き取れてる人いるんですか?知り合いに圭人担がいないので尋ねようもないのだが、なんと言っているのか知りたい。*4そんなところからもジャニーさんのアメリカ人的な感覚を感じる。*5論がそれるが、このアメリカ的なところはJWの最大のテーマだと思う。そもそも英語詞の曲多すぎる。*6JUMPが二幕冒頭で踊り歌う「Where My Heart Belongs」と「Let's Go To Earth(Starting a Journey)」は極みである。しかし私はJWの中でこの曲2つが最も好きだ。2つなのに1番という矛盾だが、選ぶことなどできない。

さて、そんなWMHBで、上手影で光はソーラン節のように薮ちゃんたちが乗るマンションを引っ張っていた。

これ、13日ソワレでは大ちゃんがやっていたのだが今日は光がやっていた。回を重ねるほど彼らひそかにしている動きに着目してしまう。しっかり腰が入った引きで思わず「しゅう!」と心のなかで叫んだのはご愛嬌。

エビ兄さんが出てきて「ショーの星だよ!」となっている時河合くんと光が90°お辞儀をしていたのを13日ソワレから発見した。エビさんとの距離がどんどんつまっていっておそらくJUMPのほとんどが「A.B.C-Zすげえ!」となっていると思われる。*7その一方、ああやって面白く絡むことも可能である。この舞台にはさすがユートピアが詰まっているだけある。

さて、本題シェイクスピア

この流れの間、光の喋り方が驚くほど甘々でれでれで聞いているこっちが照れてしまうほどであった。*8「ふふ」と笑うところ、本当に好きな仕草だ。光の森の魔女も非常に好きだ。声が高くて、まろやかな音。*9

続けて大好きなSHOCKパロ。さんざん言ってきたが、もし万が一山爺が来たら「SHOCKパロディです!」と答えようと思っているくらいだった。今回の次第はレポアカで示したので省略するが、この「こんなネタで大丈夫かぁ?(c.v.伊野尾慧)」感がたまらなく好きだ。塚リカ→ハッシー革命へと続くエロネタ、伊野ちゃんと大ちゃんの芸能ネタ、漫画ネタは大好きだが映像化を阻む大きな要因になっているように思う(笑)やはり生を大事にしたいと思う瞬間。*10

そして革命パロ。これはたきざーさん本人も存在を認知してくださっている存在。1月になってから?あの外人さんと打ち合わせて仕込んでるのは誰かわからないが日に日にますます面白くなっていく。

そしてここの光のツッコミも捨て身であることに気がついてほしい。復帰直後には「熱でもあるんじゃないか?」よくしてもらっているであろう健一さんに「親の顔が見てみたいわ」さらに今回の「シーンてすべった音聞こえるか?」である。この台詞、言いたいのはこっちだ。やおとめくんよ、君もすべった音が聞こえるか?とはいえそういった面も含めて「好きです、可愛いです」といってしまう家臣系ヲタク。

これも可愛かった・・!こういう何もセットがないところで演技するのは個人的に恥ずかしいなと思うのだがそんなのはJW出演者には関係ない。手を動かしたり表情をころころ変えて空気を作るところはさすがエンターテイナー。

ところでエロネタを自ら持ち出していたのは光だった。あれ、嫌いなんじゃなかったっけ。「どへんたい」の言い方も本当にひらがな発音だったし、目尻にしわ寄せて楽しそうに言っていたのでこの流れも、いいぞもっとやれ、である。

このパロディの後は一気に空気が変わる。玉手箱でなぜ橋爺でなく山爺なのか*11、山爺のいう「ばあさんからの手紙を読んだ」とは。これは薮Pカンパニーエースのリョウスケの老後なのか否か。そしてユウリ(知念?)が身体的能力に固執する理由もジャニーさんの考えが反映されているのだろうか。知念が空中ブランコをすることこそ心を強くする必要がある、だから知念は気づけたのだろうか。一方で塚ちゃんが後ろで見せるのはあきらかに身体的能力をとわれる、しかし塚ちゃんは「心が大切なんだ!」と叫ぶ。さらにそこからのミスヴァ。ミスヴァの歌詞は「謎を解き明かす」という旨でまあ金田一の主題歌になることを想定されていたんだから当然であるが、ここに入れるということは「宇宙の謎」?二幕最大の謎はこの後のリョウスケの台詞、「人間は死んじゃダメなんだ!生き続けなきゃいけないんだよ!」これに初回からずっと違和感を感じ続けていた。なぜだ?もちろん死を拒むのは理解できるし怖い、死にたくない、死んでほしくないのはわかる。だがなぜ「だめ」なのか、「生き続ける」をmustとする意図は何なのか。ここでは今後の課題としておきたい。

それに対して「名前のない思い」で応える薮ちゃん。ここはもともとセクゾンが歌っているけど、あの額縁を歩きまわるのは何を象徴しているのか。そして!!!生きる死ぬという重いけどえーここでしますか!?wみたいな喧嘩をするエビとJUMP。結局ユートピアの場所が心のなかということで和解し、解決へ向かっているように見えるけど二幕で提起した問題、解決したのか?

さんざん言い散らかしたが、これを解決するには某スタジオさんのように監督もといトップが解説をしてくれる以外にほかはないと思う。

 

ちなみにカテコがどんどんJUMPコンMCになってきたのには大歓迎。やっぱりコンサートが早く見たいな…ではこのへんで。

*1:千秋楽は座長JUMP光であると疑わない前提

*2:相方氏が言っていた

*3:ハロブロ、ノティナ後、、だけですよね?

*4:大体想像はつくけど。

*5:大谷能生 , 速水健朗 , 矢野利裕 (2012)『ジャニ研!:ジャニーズ文化論』原書房

*6:聞き取れねーよww

*7:本日更新ゆやぺや雑誌記事など。

*8:もちろん主観である。

*9:うーん気持ち悪い

*10:こんなところでw

*11:そりゃ大人の事情

Johnny's world 1月13日ソワレ

こんばんは。

カウコンと滝スペ公演がたまっているのですが早速今日観劇したソワレについて雑感。

 

まずは最初のお姉さんだが、「私の席だっていってんじゃん!早くどっか行ってよ!」とすさまじい剣幕で会場もざわざわしていた。今日は怖かったが、日によってブレあるのはなぜなのでしょう。あの小さいJr.の子のメンタルが気になるこの頃である。

そして紹介と共に布をなぎ払って現れる八乙女光(22)!!!年齢はなんとなく打ちたくなってしまっただけだが、前髪がある。てっぺんを盛っており、サイドは抑え目。襟足が長く緩く外ハネになっていた本公演はまるでJr.時代を彷彿とさせた。根元プリンだが。ぱっつんではなく自然に下ろされたのだろう髪型、好きです。

薮Pが「ショー、マストゴーオン!!クッ」と呻きともなんとも形容しがたい声を発しているのはいつもかどうか記憶にないが、やたらドラマチック。いい。そして安定のA.B.C.-Zの登場であるが、ここ、いつもはっしーがこうもりに見える。申し訳ない。

通常版を観劇したのは12/19以来だったが滝スペには行っているのでセクゾン3人がいないことにはさほど違和感を覚えなかった。しかしさみしい。ここでさりげなくつなぐエビ兄さんたちがかっこいいのは確かなのだがメモには「セクゾいない」の一言で自分に呆れかえる次第。

バンドの件に関してはやはり裕翔じゃないドラムだとリズム隊の音が違うように聞こえる。大分主観と偏見が混じっているのでこれに関してはあまり耳を信用していない。光のベースアレンジ、今日のは好みであった。バリバリフリーだと複雑な気持ちになるが今日は違った、気がする。音楽的センス皆無なのであくまで気がすると述べておく。*1

1月のダンスは今回なるべく上手も見ようと努めた。なぜなら下手…というより光を双眼鏡で覗きすぎてヤマダスがはけたことにも気づけないほどの阿呆だったからである。今日は一番下手端の裕翔が休演だったため、薮くんはシンメなしでダンスだったがその折鶴衣装、覇王感満載だから問題ないと思う。時は進んで、6月。これは毎回印象的である。雄也が目を細めて「あーなーたーとー」と歌うところは、この男!やりよる!といった上目線の気持ちを抱くが、宙吊り花嫁ベールに顔を近づけてちょっと笑う雄也には、いもしない花嫁に嫉妬するレベルのリア恋枠。恐るべし高木雄也…。

ここ!恥ずかしながら8月はわれらが伊野ちゃんを見つめていたのだが今日は意図的に何度か薮くんを見るようにしてみたところ!!このお方こんなにかわいらしい動作していたのかと驚き。さらに8月もういっちょ。

以前JUMP並んで暗転する前手をつないでいる振りがあることに気づいたが、光の手のつなぎ方にはなかなか着目していなかった。今日は圭人とは軽く雄也とはしっかりだったのだが、これは相手のある行動なので単純に距離の問題もあったのかもしれない。

光子さんのとき、JUMPが並んで出てくるがここ、主観では薮くんが光に近かった。明らかに寄っていた。後ろの知念?との距離のほうが広くてこれは…となった場面であった。その後の移動のときも必然的に光に近いまま歩くからいつぶつかるんじゃないかと思ったがそんなラッキーハプニングは起こるわけもなく。

12月で気になったのは「各々方!覚悟はいいか!」の斜め後ろで伊野尾さんが小さく頷いていたことだ。おお、伊野ちゃん覚悟できてるんだ、と妙な感動。*2あとは、

 特記すべきはここだろう。けっこうしっかりつかんでいたように感じた。

 

 二幕はついったーレポがすべてである。いつのまにSHOCKパロと革命パロは大喜利大会コント大会のようになったんだと思う反面ぶっちゃけシェイクスピアからの流れがJWの中でもっとも好きなのでなんとも言えない。今日のSHOCKパロも秀逸でした。1ヶ月ぶりに出会った光ピアも非常に太く強く、かつ可愛く。声が少し枯れ気味で心配になるところもあったが、パックが、本当に可愛すぎて、顔はにやにやして心は涙と鼻水でぐしゃぐしゃであった。パックの顔が好きなのでフォトになったときはひそかに狂喜乱舞した。*3

 

今回はあえて1幕に重点を置いてみた。2幕はやおとめのターンである分、情報量も多く少々処理できないままJWが進んでしまうこともあるのでほんと分身欲しい。また機会があれば考察しつつ2幕も語りたい。まあおそらく17日マチネ後が一番近いので有力だ…。

*1:BGMはyoutubeフリーベースソロ動画

*2:それにしてはふわふわ殺陣

*3:ひそかに、と狂喜乱舞は矛盾している気もするが。